050-5235-9002
三木 秋穂– Author –
-
小松島港出張所が移転、徳島出張所に名称変更
高松出入国在留管理局小松島港出張所が、2025(令和7)年5月26日から徳島市内の徳島法務総合庁舎5階へ移転し、名称が「徳島出張所」に変更されます。 〈移転後の所在地〉 郵便番号:770-0852 所在地:徳島県徳島市徳島町二丁目17番地 徳島法務総合庁舎... -
電話回線 通信障害復旧のお知らせ
通信障害により、電話が不通となる状況となっておりましたが、現在復旧しております。 通信障害発生中にお電話いただいた方におかれましては、大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 -
電話回線不具合のお知らせとお詫びについて
現在、当事務所の電話番号(050-5235-9002)に不具合が生じており、お電話が繋がらない状況となっております。 お電話をおかけいただいた皆さまには、大変ご迷惑をおかけしており、お詫び申し上げます。 現在、通信会社等にて原因の調査を行っております。... -
ゴールデンウイーク期間の休業のお知らせ
誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。 【休業期間】4月29日(火)5月 3日(土)~5月 6日(火) ※4月28日(月)、4月30日(水)~5月2日(金)は通常営業しております。※休業期間中にメール等でお問い合わせいただき... -
在留期間変更によるマイナンバーカードの有効期限変更について
外国人(永住者を除く)に交付されるマイナンバーカードの有効期限は、カード発行時点での在留期間満了日までとなっています。在留カードが新しくなり在留期間が更新されても、マイナンバーカードの有効期限は自動では更新されません。 そのため、在留資格... -
在留資格変更・在留期間更新許可等の手数料が改定
2025(令和7)年4月1日から、在留資格変更許可・在留期間更新許可・永住許可等に必要な手数料の金額が、下記のとおり改定されます。 (出所:出入国在留管理庁) 【改定の主なポイント】▷在留資格変更許可・在留期間更新許可は、4,000円から6,000円に引き上... -
年末年始休業のお知らせ
行政書士秋穂法務事務所では、下記の期間を年末年始の休業とさせていただきます。 【休業期間】 2024年12月28日(土)~ 2025年1月5日(日)※1月6日(月)から通常営業いたします。 年末年始休業期間中の 本サイト・メール等でのお問い合わせにつきましては、営... -
外国人技能実習生受入組合設立について
この記事では、外国人技能実習生を受入れるために組合を設立してから、監理団体の許可を受けて技能実習生の監理事業を行うまでの流れについて解説しています。 【事業協同組合とは?】 事業協同組合とは、中小企業者が個々では対応できない課題に対して、... -
【林業職種:育林・素材生産作業】が技能実習移行対象職種の作業に追加
2024年9月30日付で、「外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律施行規則」が一部改正され、下記のとおり【林業職種:育林・素材生産作業】が追加されました。 職種作業林業育林・素材生産作業 林業職種:育林・素材生産作業は、3号... -
特定技能2号《飲食料品製造》受入れガイド
日本で長く働き続けたい1号特定技能外国人にとって、「特定技能2号」の在留資格取得は、キャリアの大きなステップアップであり、必須の条件となります。この在留資格を取得するためには、一定の実務経験を積み、技能試験に合格することが求められます。 ま...